バックナンバー

**************************************************

京都産業保健総合支援センター メールマガジン 12月(208)号 2018/12/3

        発行:京都産業保健総合支援センター 所長 松井 道宣
        ホームページ:https://www.kyotos.johas.go.jp

**************************************************
—————————————————————————————————
◇京都産業保健総合支援センター ホームページ情報◇

1)建災防京都府支部 建築工事の職場環境委改善実施担当者講習のご案内
                         <2018.11.20>
2)厚生労働省 治療と仕事の両立シンポジウムのご案内 <2018.11.26>
3)厚生労働省 治療と仕事の両立支援対策の推進について<2018.11.27>
—————————————————————————————————

**************************************************

◇ 産業医の権限強化について ◇
    産業保健(医学)相談員   森口 次郎

 平成293月に働き方改革実行計画が決定し、「4.罰則付き時間外
労働の上限規制の導入など長時間労働の是正」、「7.病気の治療と仕事の
両立(3)労働者の健康確保のための産業医・産業保健機能の強化」が示され
ました。さらに、労働政策審議会の安全衛生分科会「働き方改革実行計画
を踏まえた今後の産業医産業保健機能の強化について」の検討を受けた
建議が平成296月に取りまとめられ平成307月に働き方改革を推進
するための関係法律の整備に関する法律が成立し労働安全衛生法が
改正されることとなりました。

 建議では、「産業医は、労働者の健康を確保するために必要があると
認められるときに、労働者の健康管理等について必要な勧告を行うことが
できるとされているがその実効性を確保するためにはその勧告の内容が
当該事業場の実情等を十分に考慮したものである必要があるまた産業医
の勧告がその趣旨も含めて事業者に十分に理解されかつ企業内で適切に
共有され労働者健康管理のために有効機能するようにしていくことが
重要である。このため、産業医が勧告を行う場合にあっては、事前にその
内容を示し、事業者から意見を求めることとするとともに、産業医から
勧告を受けた事業者はその内容を衛生委員会に報告することとしもって
産業医の勧告が実質的に尊重されるようしていくことが適当である。」と
述べられています。

 これにより産業医への期待がさらに高まると考えられますが、一方で
これまで勧告権の捉え方は産業医によって様々であり、実務のなかでどの
ように行使されるかもそれぞれの産業医に委ねられてきたため、このまま
では産業医、事業者共に混乱を来す可能性が危惧されています。今回の
情報提供はここまでになりますが、現在、日本産業衛生学会政策法制度
委員会では、川上憲人理事長からの「勧告権の定義、勧告を出す場合の
手順や留意事項など、適切な取扱いについて」の諮問に対する答申を作成
していますので完成後に、再び情報提供させていただきたいと存じます。
なお、今回の法改正については、
厚生労働省のホームページ“「働き方改革」の実現に向けて”
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322.html
に詳細に示されていますので、ご参照ください。

**************************************************

◇ 桜のお家(雑感)◇
    メンタルヘルス対策促進員  小澤 裕美子

 休日に時々近所を散歩します。近所のお家の庭の木や花を見て和んでい
ます。空家になっているお家の庭に桜の大木が一本ありました。数年前に
見つけ、桜がとても綺麗で豪華で見とれました。「桜のお家」と勝手に
名づけ毎年桜の季節に通るのが楽しみでした。
今年の夏頃から、桜のお家の解体が始まりました。桜の木が切られる
ことが気がかりでした。時々見に行って、まだ大丈夫と内心ほっとして
いました。

 そして先日、桜のお家は更地になり桜の木は姿を消しました。茶色の土
だけになったのを見て、予想していたもののショックでした。
 偶然お隣のお家の方がお庭の手入れをされていて、思わず「桜の木は
なくなったのですね・・」とお声をかけました。お隣の方は「そうなんで
すよ・・寂しいですね。通りがかる皆さん寂しがっておられます。」と
言われました。しばらく立ち話をしました。

 まだ桜のお家に住人がおられた頃はそのお家に招かれてお庭で花見の
宴をされたことを懐かしそうにお話されました。他にも葉桜や桜紅葉の
頃も綺麗だったこと、桜が咲く前の、咲こうとする姿がとてもエネル
ギッシュで、パワーを貰われたこと等をお話され、お隣の方が桜の木を
大切に愛おしく思われていたことが伝わってきました。
 初対面で突然お声をかけたことをお詫びしたら「名残惜しいと思って
おられる方と気持ちを共有できてよかった。」とおっしゃって下さいまし
た。私の気持ちを聴いて頂いたことで、寂しさが癒されたように思いまし
た。

 帰り際に、お隣の方が引っ越して来られた時に、桜のお家の方から
貰われて育てておられるサザンカの木の花枝を切ってプレゼントしてくだ
さいました。八重の白く大きなサザンカの花。綺麗で豪華でパワーのある
花です。お隣の方の思いも一緒に頂いたような気持ちになりました。桜の
木にはもう会えませんが、桜の木にまつわる思いは消えないと思います。

**************************************************

◇メンタルヘルス対策支援サービスについて(無料)◇

  メンタルヘルス対策促進員が事業場に赴き、お手伝いいたします。

   ・管理監督者教育への講師派遣
   ・若年労働者教育への講師派遣
   ・「こころの健康づくり計画」策定に関する支援
   ・「職場復帰支援プログラム」作成に関する支援
   ・ストレスチェック制度の導入や実施後の職場環境改善等に
    関する支援

 詳 細→ https://www.kyotos.johas.go.jp/mental
 お申込→ https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/wp-content/uploads/
      2016/03/3271581a77fe65143bb9a7881fcebb8b.pdf

**************************************************

◇ストレスチェック制度について◇
 *「こころの耳」に「ストレスチェック制度」についてまとめられて
   います。
  → http://kokoro.mhlw.go.jp/etc/kaiseianeihou.html

 *ストレスチェック制度サポートダイヤル
    電話番号  全国統一ナビダイヤル 0570‐031050
    開設時間  平日 10時~17時(※祝日、年末年始を除く)

**************************************************

◇治療と職業生活の両立支援サービスについて(無料)◇
  当センターでは、治療を受けながら仕事を続けたい方、両立支援に
  取り組む事業場の方からの相談に応じています。

  →https://www.kyotos.johas.go.jp/ryoritsu

  *出張相談窓口を開設しました【要予約】

   ・京都大学医学部附属病院  毎月第3水曜日( 9:30~12:30)

   ・京都府立医科大学附属病院 毎月第2木曜日(10:00~12:00)                        

  *両立支援相談員センター窓口日時 12/18(火)【14:00~要予約】

**************************************************

◆産業保健に関する各種研修会のお知らせ◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/training

 ※H30.12~H31.3研修会を掲載しております。奮ってご参加下さい。
 ※当センターが実施する「産業医研修会」について、付与できる単位は
  「生涯研修」のみとなります。
  「基礎研修」を受講される方は、京都府医師会主催の研修会をご覧
  ください。
    http://www.kyoto.med.or.jp/member/sports/index.html
◆京都産業保健総合支援センターホームページ◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp
◆京都産業保健総合支援センターご利用案内◆
◆図書・教材のご案内◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/material
◆産業保健新着情報◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/archives/news
◆メンタルヘルス対策支援サービスのご案内◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/mental
◆メールマガジン(バックナンバー)◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/mailmagazine/back-number
**************************************************
メールマガジン配信のお申込み、お断り、お問い合せ、ご質問等は
京都産業保健総合支援センターまで
  ○MAIL:info@kyotos.johas.go.jp 
  ○TEL:075-212-2600 FAX : 075-212-2700
**************************************************
発 行 人 : 松井 道宣
編 集 人 : 為井 克昌 
編集協力 :京都産業保健総合支援センター 産業保健相談員
発行/配信:京都産業保健総合支援センター https://www.kyotos.johas.go.jp