バックナンバー

**************************************************
京都産業保健総合支援センター メールマガジン 194号 2017/10/2

        発行:京都産業保健総合支援センター 所長 松井 道宣
        ホームページ:https://www.kyotos.johas.go.jp

**************************************************
—————————————————————————————————
京都産業保健総合支援センター ホームページ情報
 
1) 平成29年度「京都産業保健セミナー」「京都衛生管理者総会・交流 
  会」のご案内                    <2017.9.1>
2) うつ病対応力向上研修会のご案内-衛生管理者等(医師以外)版
                           <2017.9.1>
3) うつ病対応力向上研修会のご案内-医師版       <2017.9.4>
4) 平成29年度見える安全活動コンクールの実施について<2017.9.5>
5) 荷役災害防止担当者安全衛生教育(荷主等向け)講習会のご案内
                          <2017.9.12>
6) 日本労働安全衛生コンサルタント会 労働安全衛生講習会のご案内
                          <2017.9.12>
7) 「第11回じん肺診断技術研修」のご案内      <2017.9.22>
—————————————————————————————————
 
**************************************************

◇ 新任のご挨拶 ◇
      産業医学相談員  吉川 洋史

 私は大阪歯科大学を卒業し、その後大阪歯科大学大学院へすすみ、欠損
歯列補綴咬合学講座(当時は歯科補綴学第三講座)に入局しました。
 歯科以外の方からすると「補綴(ほてつ)」や「咬合」というのは何の
ことやら、という感じでしょう。
 虫歯や歯周病で歯質が崩壊あるいは歯や顎が欠損した場合にその部分を
人工装置(クラウン(かぶせ)、ブリッジ、義歯(入れ歯)、インプラン
トなど)で補い機能を回復することを「補綴(ほてつ)」といい、また
「咬合」とは上下の歯の噛み合わせの事です。つまり私どもの講座は、歯
を失った方の入れ歯と噛み合わせが専門の講座というわけです。
 そこで私は噛み合わせと中枢ストレスに関する研究をしておりました。
 現在は相楽郡精華町にて開業しており、歯科全般の治療を行っておりま
すが、三年前より京都府歯科医師会で公衆衛生の部員という役目を拝命し
ています縁で今回、産業保健総合支援センターの相談員をさせていただく
こととなりました。

 虫歯や歯周病で歯が痛い腫れた等急性の症状が出れば辛いものですし、
仕事や生活に支障をきたすことは容易に想像いただけると思います。しか
し、そういった大きな症状が出なくても、お口の中や噛み合わせに違和感
を感じるだけでもかなりのストレスとなることがあります。お口の中を清
潔にすることで虫歯や歯周病を予防し、噛み合わせなども含め、健康な状
態を保つことが非常に重要です。

 でも歯科は高いからなぁ、とか思っておられる方も多いかもしれません
が、歯科にお金をかけている(治療、予防をしっかりされている)方ほど
医科を含めた全体の医療費は安くなる、入院日数なども短くなる、など
様々なデータも出ております。

 誰もが身近なことなのになかなかわかりにくいのが歯科だと思います。
少しでも皆様のお力になれれば、と思っておりますのでよろしくお願いい
たします。

**************************************************

◇ お気に入りの行動 ◇
           メンタルヘルス対策促進員 小澤 裕美子

 セルフケアの研修の中で、「気持ちがしんどくなったときにどんなこと
をされますか?」と研修に参加された方々にお聞きすることがあります。
気分転換にどんなことをされるのかな?ということについてお聞きするの
ですが、様々な回答をされます。
具体的には、誰かに話を聴いてもらう、走る、歩く、ジムに行くなどの身
体を動かす、美味しいご飯やスイーツを食べる、おもしろい映画を見て笑
う、逆に悲しい映画を見て思い切り泣く、好きなアーティストのコンサー
トに行って絶叫する、手芸をする、好きな歌を聴く、かわいいぬいぐるみ
を見る、タオルや服などにアイロンをひたすらかける、キャベツなどの野
菜をまな板の上で刻む、(刻む音が好き)などです。
「お気に入りの行動」の話をされているときは、表情も和らぐ方が多く、
きっとそのときの様子を思い浮かべておられるのだろうなあと思います。
嬉しいことであれば、思い浮かべるという行為自体も気分転換なのだと思
います。
 ほとんどの場合、ご自宅に帰ってからや休日の気分転換のお話をされま
すが、通勤途中や仕事の休憩時間などのちょっとした合間に、2分でも3
分でも、気分転換する方法も持っておかれたらどうでしょう、というお話
をすることがあります。
たとえば、通勤途上や職場内などで見かける木々、花や観葉植物などを見
て和んだり、首や肩を回したり背中を伸ばすストレッチなどもご紹介して
います。
 私は緑茶が好きなので、熱くて濃いめの緑茶をボトルに入れて、仕事の
移動中に飲み、気分転換しています。緊張していたり、不安になったりす
るときなど、少し落ち着きます。夏は暑いので麦茶のときもありますが。
お気に入りの行動をすることで、その間だけでも気持ちが変わるというこ
とはあると思います。
いつでもできるお気に入りの行動を増やし、気分を少し変えてみるのはい
かがでしょうか。

**************************************************

◇メンタルヘルス対策支援サービスについて(無料)◇
  メンタルヘルス対策促進員が事業場に赴き、職場のメンタルヘルス
  対策をお手伝いいたします。↓↓↓

   https://www.kyotos.johas.go.jp/mental

**************************************************

◇ストレスチェック制度について◇
  *「こころの耳」に「ストレスチェック制度」についてまとめられて
   います。↓↓↓
    http://kokoro.mhlw.go.jp/etc/kaiseianeihou.html 

  *ストレスチェック制度サポートダイヤル
    電話番号  全国統一ナビダイヤル 0570-031050
    開設時間  平日 10時~17時(※祝日、年末年始を除く)

  *「ストレスチェック」実施促進のための助成金について
          (対象:従業員数50人未満の事業場)
    申請期間:4月15日から翌年度6月30日  詳細は↓↓↓
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/stresscheck/tabid/1005/Default.aspx

**************************************************

◇治療と職業生活の両立支援サービスについて(無料)◇
  当センターでは、治療を受けながら仕事を続けたい方、両立支援に
  取り組む事業場の方からの相談に応じています。↓↓↓

   https://www.kyotos.johas.go.jp/ryoritsu

**************************************************

◆産業保健に関する各種研修会のお知らせ◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/training

 ※10月~12月研修会を掲載しております。奮ってご参加下さい。
 ※当センターが実施する「産業医研修会」について、付与できる単位は
  「生涯研修」のみとなります。
  「基礎研修」を受講される方は、京都府医師会主催の研修会をご覧
  ください。
    http://www.kyoto.med.or.jp/member/sports/index.html
◆京都産業保健総合支援センターホームページ◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp
◆京都産業保健総合支援センターご利用案内◆
◆図書・教材のご案内◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/material
◆産業保健新着情報◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/archives/news
◆メンタルヘルス対策支援サービスのご案内◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/mental
◆メールマガジン(バックナンバー)◆
    https://www.kyotos.johas.go.jp/mailmagazine/back-number
**************************************************
メールマガジン配信のお申込み、お断り、お問い合せ、ご質問等は
京都産業保健総合支援センターまで
  ○MAIL:info@kyotos.johas.go.jp 
  ○TEL:075-212-2600 FAX : 075-212-2700
**************************************************
発 行 人 : 松井 道宣
編 集 人 : 為井 克昌 
編集協力 :京都産業保健総合支援センター 産業保健相談員
発行/配信:京都産業保健総合支援センター https://www.kyotos.johas.go.jp