バックナンバー

**************************************************
京都産業保健総合支援センター メールマガジン260号 2023/3/1

        発行:京都産業保健総合支援センター 所長 松井 道宣
        ホームページ:https://www.kyotos.johas.go.jp
**************************************************

       当センター主催 産業医研修会ついて

    3月研修会       キャンセル待ち受付中

    4月~5月開催研修会 3月7日(火)受付開始予定

 *セミナー・研修のご案内
  → https://www.kyotos.johas.go.jp/training
 *キャンセル待ち(ご希望日と更新期限をご入力入ください)
  → https://www.kyotos.johas.go.jp/inquir
 *日本医師会の産業医情報(資格更新の特例措置、研修会等)
  → https://www.sangyo-doctors.gr.jp/

**************************************************

————————————————————————————————–

   ◇ 京都産業保健総合支援センター ホームページ情報 ◇

1)「令和4年度 京都精神科医会 春の学術講演会」のご案内

————————————————————————————————–

**************************************************

◇ 春眠不覚暁 (春眠暁を覚えず) ◇

    メンタルヘルス対策促進員 三岡 千賀子

 「春眠不覚暁(春眠暁を覚えず)」は、中国唐代の詩人、孟浩然『春暁』の一節で、春の夜はまことに眠り心地がいいので、朝が来たことにも気付かず、つい寝過ごしてしまう。『春暁』は、鳥の声、春の嵐、嵐で散った花など心地よい春の朝の様子をうたっています。

 現代の日本人の睡眠時間は諸外国と比較して短く、「6時間以上~7時間未満」(34.7%)が最も多く、次いで「5時間以上~6時間未満」(23.9%)、「7時間以上~8時間未満」(15.9%)の順となっており、男性に比べて女性の睡眠時間が短いことが特徴です(「令和3年度健康実態調査結果の報告」厚生労働省)。

 睡眠時間のとれている度合いについては、「夜間、睡眠途中に目が覚めて困った」44.6%、「日中、眠気を感じた」37.2%、「睡眠全体の質に満足できなかった」34.7%、「起きようとする時刻よりも早く目が覚め、それ以上眠れなかった」29.7%、「寝付き(布団に入ってから眠るまでに要する時間)に、時間がかかった」28.9%など(同報告書)。布団に入ったらすぐに寝つけて、朝までぐっすり眠り、スッキリ目覚めるという理想とはかけ離れた結果となっています。

 「1.良い睡眠で、からだもこころも健康に」

   (「健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~」厚生労働省健康局)

睡眠時間の不足や睡眠の質の悪化は、生活習慣病のリスクにつながることがわかっています。また、不眠はうつ病などのこころの病につながることや、睡眠不足や睡眠障害による日中の眠気がヒューマンエラーに基づく事故につながることも明らかです。

 寝る前に、ついスマホに触ってしまうことも睡眠の質を下げています。就寝前のメールやゲーム、テレビは控えて、規則正しい生活で心地良い春の朝を迎えましょう。

※健康づくりのための睡眠指針2014」厚生労働省健康局

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/suimin/index.html

**************************************************

       産業保健スタッフ研修会のご案内

【Web】リワーク支援と職場復帰の実際 共催:京都障害者職業センター』
 日時:令和5年3月3日(金) 14:00~16:00 (Zoom)
 講師:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構京都支部
    京都障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー 新谷 正樹 氏

【Web】TA心理学アドバンス編 全3回シリーズ』
  第1回:教育理論       令和5年4月19日(水)
  第2回:組織理論       令和5年5月18日(木)
  第3回:パーソナリティ理論  令和5年6月21日(水)
 時間:14:00~16:00 (Zoom)
 講師:(株)ホリスティックコミュニケーション
    代表取締役社長 豊田 直子 氏

【Web】効果的な職場巡視と衛生管理者の活性化』
 日時:令和5年4月24日(月) 14:00~15:30 (Zoom)
 講師:京都産業保健総合支援センター 相談員 桑村 明男

【Web】化学物質による健康障害防止について』
 日時:令和5年5月25日(木) 14:00~15:30 (Zoom)
 講師:京都産業保健総合支援センター 相談員 岡本 浩

『ストレスチェック実施後の職場環境改善の実施方法』
 日時:令和5年6月28日(水) 14:00~16:00
 場所:アーバネックス御池ビル東館 2階会議室
 講師:京都産業保健総合支援センター 相談員 花谷 和雄

詳細・お申込: https://www.kyotos.johas.go.jp/training#training02
       ※日医認定産業医の単位は付与されません。

**************************************************

       両立支援コーディネーター基礎研修について

令和4年度の募集期間は終了しました。
受講終了後に、メールアドレス、所属などの登録情報を変更された際には以下のアドレス宛てにご連絡ください。

   労働者健康安全機構勤労者医療課 
   両立支援コーディネーター養成研修事務局
   E-mail: co-ryoritu@honbu.johas.go.jp

**************************************************

   ◇ メンタルヘルス対策支援サービスについて(無料)◇

 メンタルヘルス対策促進員が事業場に赴き、お手伝いいたします。

 ・管理監督者教育への講師派遣
 ・若年労働者教育への講師派遣
 ・「こころの健康づくり計画」策定に関する支援
 ・「職場復帰支援プログラム」作成に関する支援
 ・ストレスチェック制度の導入や実施後の職場環境改善等に関する支援

  詳 細→ https://www.kyotos.johas.go.jp/mental

**************************************************

   ◇ 治療と仕事の両立支援サービスについて(無料)◇

当センターでは、治療を受けながら仕事を続けたい方、両立支援に
取り組む事業場の方からの相談に応じています。
https://www.kyotos.johas.go.jp/ryoritsu

*出張相談窓口を開設しております。【要予約】
 ・京都大学医学部附属病院  毎月第3水曜日( 9:30~12:30)
 ・京都府立医科大学附属病院 毎月第2木曜日(10:00~12:00)
 ・京都市立病院       毎月第1金曜日(11:00~12:00)
 ・京都第二赤十字病院    随時
 ・京都第一赤十字病院    随時
 ・京都桂病院        随時
 ・京都医療センター     随時
 ・洛和会音羽病院      随時
 ・宇治徳洲会病院      随時
 ・京都山城総合医療センター 随時
 ・京都岡本記念病院     随時
 ・市立福知山市民病院    随時
 ・京都府立医科大学附属病院 北部医療センター  随時

**************************************************
◆京都産業保健総合支援センターご利用案内◆
 https://www.kyotos.johas.go.jp/about
◆相談のご案内◆
 https://www.kyotos.johas.go.jp/consultation
◆研修・セミナーのご案内◆
 https://www.kyotos.johas.go.jp/training
◆図書・教材のご案内◆
 https://www.kyotos.johas.go.jp/material
◆産業保健新着情報◆
 https://www.kyotos.johas.go.jp/archives/news
◆メールマガジン(バックナンバー)◆
 https://www.kyotos.johas.go.jp/mailmagazine/back-number
**************************************************
発 行 人 :松井 道宣   編 集 人 :清水 和義
編集協力:産業保健相談員・メンタルヘルス対策促進員・両立支援促進員
発行/配信:京都産業保健総合支援センター https://www.kyotos.johas.go.jp